コーチング

コーチング

Instagramで「日めくりインナーマッスル」を連載中

with Rugbyでは、with Rugbyストアで販売中の小冊子『インナーマッスル・パワーへの気づき』の内容を知っていただきたいと、ほぼ全文を、Instagramで連載公開中!題して「日めくり インナーマッスル」。 第1回はこちら。 ア...
コーチング

最近、子どものスポーツの暴力・ハラスメントの事例が多くないですか?

自分の見聞きした範囲でざっと集めたものですが、最近、子どものスポーツにまつわる暴力・ハラスメントの事例が多くないですか? どの件も最近のことです。最後のサッカーの件は報道ではないので、いつのことか確定できませんが、母親からの元のDMに「先日...
コーチング

海外のコーチングの知見をそのままもってきても、うまくいかない事例のひとつがこれ

先日書いた、『子どもにとって「選択する自由」が大切なら、スポーツの現場こそ「選択させる環境」を提供しやすいのでは』の中に出てくるコロンビア大学ビジネススクールのシーナ・アイエンガー教授について少し調べたら、興味深い話が出てきました。 「TE...
コーチング

子どもにとって「選択する自由」が大切なら、スポーツの現場こそ「選択させる環境」を提供しやすいのでは

9月3日に発表された、ユニセフによる「子どもの幸福度」。日本は総合で20位。「身体的健康」で1位だった一方、「精神的幸福度」は37位でワースト2位。この結果については各メディアで報じられたのでご存じの方が多いと思います。 この「精神的幸福度...
コーチング

みんなの「うまい!」のために、というビールのCMのようなコーチングの話

「練習メニュー」という言い方があります。メニューといえばレシピ。各種ドリルの練習方法などみていると、料理のレシピに似ているなと、前から思っていたので、少し整理して考えてみました。そうしたら思ったより共通点が多かった、ということが分かりました...
コーチング

タックル練習は、靴下を両手に持って

先月で休刊になるまで、編集者として制作に携わっていた『ラグビー・コーチウィークリー日本語版』。バックナンバーは引き続き販売されているので、過去の記事から、日々の練習のヒントになりそうなことをここで書いていきたいと思います。 今日は記念すべき...
コーチング

ボールキャリアとボールプレーヤー

ずいぶん前になりますが、そのことに名前がつく、言語化されることが大事だという一例で「歯を磨くときに水を出しっぱなしにしている状態に名前がつけば、水の節約になる」という話を聞きました。名前がつくかどうか、そしてどのようなネーミングかで、みんな...
コーチング

高校野球界で行われた壮大な実験

このNumber Webの記事については26日にリツイートして紹介していますが、大切なことだと思うのでこのブログでも書いておくことにします。 ■自粛で練習が減ったら球速アップ? この夏、高校野球で起きている事。 その前にまず、夏の甲子園大会...
コーチング

指導方針を掲げる、ということについて

この春に創立50周年を迎え、在籍数650名という規模で活動している横浜ラグビースクールが、先日、『ラグビー指導20か条』という文書を発表しました。とても素晴らしい内容だと思いましたので、そのときにTwitterで紹介したのですが、ここで改め...